地蔵盆

今日午後は 一人でアパートへ行きました

今日の主な目的は… 散水用の水道メーターの検針

アパートの在る自治体では 下水道料金は上水道の使用量を基に算出されることになっています
アパートの庭や花壇の水撒きには 一般の上水道を使っていますが そのお水は下水には流さないということで 申告すればその分を差し引いてもらえるのです

使用水量が多くなるのは せいぜい夏場の3ヶ月ほど…
メーター設置の費用と比べたら 下水道代を払った方が安上がりかもしれないのだけれど…


そしてもうひとつの目的は…
今日 8月23日は「地蔵盆」(主に関西地方の行事・風習?)
なので せめてお地蔵さまにお花だけでもお供えしようと…

アパートは元々私の生家があったところに建っています
その生家には「お地蔵さま」が祀ってありました
その「お地蔵さま」を 今はアパートの庭でおまつりしているのです

このお地蔵さまは お顔も分からないほど風化が進んでいます
多分… わが家系図から推察すると 江戸末期ごろからここに居らっしゃったのではないかと思われます

買ったお花(ケイトウホオズキ)と 花壇の百日草とカクトラノオをお供えしました

アパートのご近所の庭に万国旗が見えます
こちらは お隣さんのお庭…

故郷のみなさんは 今もこうして「地蔵盆」を迎えていらっしゃるようです
 

私が子どもの頃の「地蔵盆」は…

普段は外でおまつりしているお地蔵さまですが 地蔵盆になると家の中に「特設」の祭壇を設けて安置し その前に野菜や果物・お菓子など たくさんのお供え物をして 周囲を提灯や万国旗で賑やかに飾り付けました

その祭壇のまわりで レコードを掛けたり ゲームをしたり 花火をしたり…
楽しい時間を過ごしたものです

ご近所や友達の家のお地蔵さまにもお参りしました
この日ばかりは 夜更かししても叱られることなく 子ども天国でした

私の子どもたちも「おじいちゃん おばあちゃん」が 飾ってくれたお地蔵さまの前で楽しい「地蔵盆」を経験しています

その子どもたちが 明日 家族と一緒に帰省してきます

孫たちにも 昔のようなを経験させてあげたいものですが
今となっては… 
地蔵盆」は ただ懐かしい「私の思い出」だけで終わってしまいそうです