柚子ピール

今日の午前中に 柚子ピールを作りました

今までに「夏ミカンピール」や「文旦ピール」を作ったことがあるので その経験プラス ネットで調べたレシピを参考にして 私なりのやり方で作ってみました

結論から言うと… 大成功でした


アク抜きのため 皮は一昨日からときどき水を取り替えながら水に浸けておきました
 


本来なら 水に浸けるのは一晩の予定だったのですが…

昨日午前は荒神山ウォーキング 午後はハーモニカの特別例会 夜はかつての山仲間との忘年会…と一日中忙しくて ようやく手を付けたのは夜10時を回ってからでした


皮は 内側のワタをスプーンでこそぎ取ってから茹でます

長い時間水に浸かっていたので充分ふやけていて ワタを取るのは簡単でした

茹でては茹で汁を捨て…と 茹でこぼしを3回繰り返しました

この時点で 初めはお鍋に満タンだった皮の嵩はずいぶん減って 苦みもほどよく抜けました


茹であがった皮が熱いうちにお砂糖をまぶして そのまま今朝まで置いておきました

お砂糖の量は…適当  甘過ぎるのはイヤなので少し控えめです



そして今日…

お砂糖が溶けて水分が出ていたので お水は入れずに火にかけました


少し煮詰まったところで 少しお砂糖を追加して更に煮ます

鍋返しをしながら 低火力で1時間以上は煮たでしょうか

まだ煮汁が残っていますが 焦がしてしまっては台無しなので適当なところで火を止めました


次に 煮あがった皮を乾燥させます

この乾燥する方法と皮を切るタイミングが ネットのレシピを参考にしたところです

”乾燥はオーブンで そして皮は切ってから煮るのではなく煮てから切る”という この情報は大いに参考になりました


私は柚子が小さかったこともあって横半分に切った状態で煮て それを煮あがってからもう半分に切って乾燥させました

ピールとしては大きめの仕上がりになったかもしれません


最後の仕上げのオーブンで焦がしては大変…と 温度は130〜140度に設定し タイマーは様子を見ながら5分10分と小刻みに…トータル25分くらいでやってみました


煮汁に浸かっていた部分は ザルに広げてまずヒーターの温風にさらしたのち オーブンへ

 


皮の表面を触ってみて 手に付いてこなければOKでしょうが 念のため1個だけにグラニュー糖をまぶして暫く放置…

表面に付いたグラニュー糖が溶けないのが確認できたので 全部の皮にグラニュー糖をまぶして完成です


甘くてほろ苦い「柚子ピール」作り 今回は大成功でした


残った煮汁も美味しそうなシロップとして お湯で割って飲んだり サトイモやサツマイモの煮物にも利用できそうです



一方 一昨日からヒーターの前に広げて置いたお風呂用の柚子の皮も 完成に近づきつつあります

本当は天日干しがいいのでしょうが 早く乾かしたかったのです

ミカンの皮を乾燥させてお風呂に入れたことはありますが 柚子の乾燥入浴剤は初めてで これだけあれば 冬の間しばらくは「柚子風呂」が楽しめそうです



そしてタネは 焼酎に漬けました

柚子のタネのペクチンには 血糖値の上昇を予防したり コレステロール値をコントロールする効果があるそうです

健康診断のたびに 総コレステロール 中でも悪玉コレステロールの値が少し正常値を上回っていると指摘されているわが夫婦

この柚子タネ入りの焼酎で 値が下がってくれたら…と望みをかけて ペットボトル3本分に漬けてみました

あれほどたくさん残したつもりのタネなのに ちょっと足りなかった感じで 多すぎる…と捨ててしまったことが悔やまれます

こうなったら もう要らないと言っていたアパートの柚子ですが もう少し採って来ようかな…なんて思っています


それにしても柚子って 捨てるところなく利用できて… (試してガッテン風に…)凄ぉ〜〜い!!  ですね