天空の城「竹田城」へ 〜旅行二日目〜

冷たい雨が降っているかと思うと 日が照ってきたり…

こちら今日は 典型的な冬の気候で寒い一日でした

旅行が 昨日一昨日で良かった…としみじみ思っています



昨日の朝は 6時半ころに起きてお風呂へ…

東の空が明るくなり ピンクからバラ色に染まってきたのでいよいよ日の出?

露天風呂に浸かりながら日の出を待ちましたが 雲がかかっていたのでしょう お日様は顔を出しませんでした



XIV有馬離宮をチェックアウトしたあと 初めて来た有馬温泉ですから少しだけでも温泉街巡りを…と思ったのは私だけ?

ほかのクラスメイトたちは 車を停めたおみやげ店に直行してしまいました

ショッピングを待つ間に 私はお店のそばで写真撮影です


太閤橋と親水公園

奥の方に見える赤い橋「ねね橋」の袂に「ねね像」がある…と 温泉街マップに書いてあります

結局 この「ねね像」を走り出した車の車窓からチラッと見ただけで 温泉街巡りは終了…となりました



で このあと向かったのは 兵庫県朝来市和田山町の「竹田城

XIV有馬離宮に泊まること以外は 特に事前プランのない今回の旅行

前夜に全員一致で「竹田城跡」行きが決まりました

まさか有馬温泉旅行で 竹田城へ行けるなんて思ってもいなかったので 嬉しい限り!!


舞鶴若狭自動車道(有料)と北近畿豊岡自動車道(無料)を経て和田山インターから竹田城

向かう途中ではこんな景色に出会いました

連続アーチを描くこの橋は 播但自動車道の高架橋で「虎臥城大橋」というそうです

虎臥城とは竹田城の別名とのこと


車は順調に和田山町竹田に到着

いよいよ…と思ったら 車が渋滞しています

どうしたのかな?と思ったら やがてこんな看板が見えて来ました

平日なのに訪れる人は多いらしく 中腹にある駐車場に空きが出るまで ここで待機…ということのようです

15分ほど待って ようやく駐車場に向かうことが出来ました


駐車場に掲げてあった「竹田城跡」のコース図


入場料300円を払い 歩行者専用となっている舗装道路を歩き始めました

荒神山の車道より勾配が急な所もあって すぐに汗ばんできました

多くの人が スタート地点に置かれていた竹の杖をついて歩いていました

歩くこと約15分 

舗装路はこの先へと続いていますが 今は通行止めとなっていて ここからは脇の階段上の山道へと進みます


息を切らして登って行くと 壮大な石垣が近づいて見えて来ました


更に登ってたどり着いた所は お城の南端に当たる場所


 

幾重にも幾段にも複雑に重なる石垣… 石垣…


建物が残っていない「城跡」に立っていると 現存しているお城を見るのとはまた違った感慨が湧いてくるものです


この竹田城は「荒城の月」のモデルではないようですが 思わずメロディーが浮かんできました



写真中央の石垣が本丸で 天守台跡は標高353.7mの最高所とのこと


本丸跡へは立ち入れなくなっていました


以下 写真はクリックで拡大します



北千畳の足元には 城下町



北千畳から 南二の丸 南千畳を見降ろしたところ


同じ場所から ぐるっと180度パノラマ



城跡に立っただけで 感無量…

もしも… 雲海に浮かぶ竹田城跡など見たものなら… どんな気持ちになることやら…!?


ずっと一度行ってみたいと思っていた「竹田城跡」

思いがけず 実現した今回の旅行でした


次はどこへ行く?

帰りの車の中では もう次のプランの話が飛び出していました



年金の支給額は切り下げられて 消費税率が上がる…

生活はますます厳しくなるのに こんなに暢気にしていていいのかな…?

ふとそんな思いが頭をよぎったのでした