野草

荒神山中腹のススキ


荒神山のふもと 宇曽川堤の彼岸花


道路を挟んで 反対側に咲いていた小さな赤い花

この花を見たとき 一瞬「ルコウソウ」と思ったのですが 近づいてよく見ると葉っぱに切れ込みがありません

ひょっとして・・・これは 先週琵琶湖岸で見たマメアサガオの赤花かな?と思ったのですが・・・

帰宅後ネットで調べてみて 「マルバルコウソウ」だと分かりました



実は 先週琵琶湖岸で見たという「マメアサガオ」も その時が初めてで やはり名前は知らなかったのです



先週の金曜日は一人で荒神山を歩いたのですが そのあと高校時代のクラスメイトと琵琶湖畔のカフェレストランで食事をしました

そのレストランの目の前は琵琶湖で 波打ち際がすぐそばです

食事の後 庭からフェンス越しに浜辺を見下ろしていると 強い風に吹かれて震えている白い物が見えました

何だろう?

浜辺に下りて近づいてみると・・・

ラッパ型で一円玉くらいの小さな花が咲いていました

初めて見る花です これもハマヒルガオ

琵琶湖でも 海辺の植物である「ハマヒルガオ」が咲くのですが それはもっと大きくてピンク色


例によってネットで調べましたが なかなか分かりません

かなりの時間を費やして ようやく「マメアサガオ」と知ったのでした

ハマヒルガオにこだわっていて すっかり遠回りをしてしまいました


ちなみに マルバルコウソウは熱帯アメリカ原産 マメアサガオは北米原産の帰化植物だそうです



わが家では「アカバゲンノショウコ」が咲き始めました

このアカバゲンノショウコは 初めは荒神山のふもとの野原で採った種を蒔いて育て その後は自宅で採種して今年は4鉢になっていました

ところが 夏に水切れで1鉢を枯らしてしまったのです


雨がよく降った今年の夏 つい油断して水撒きを怠り 水切れを起こした鉢続出・・・

ピンクのシュウメイギクハシカンボク この2鉢は慌てて水遣りしたら持ち直したのですが せっかくついていた花芽の一部をだめにしてしまいました

ギョリュウバイは 緑の葉っぱが白っぽくなっていて瀕死の状態・・・ 地植えにしたけれど持ち直してくれるかな?

シロヤマブキの小苗は 完全に枯らしてしまいました・・・