先斗町歌舞練場 〜前進座初春特別公演〜

昨日は 年金者組合新春観劇会で 前進座初春特別公演を観てきました


会場の先斗町歌舞練場を 鴨川を挟んで対岸から撮影


正面入口側 中に入るとこちら側が舞台になっていました

鴨川を背にして 舞台を見ることになります


15時の開場を待っていると 舞妓さんが通りかかりました


気が付いて 急ぎカメラを向けたのですが・・・後ろ姿しか撮れませんでした

2枚目を撮るときはもう遠くに・・・  で ズームアップ撮影 & トリミングで拡大



歌舞練場内部です



南座よりこじんまりとしていますが 千鳥模様の赤い提灯に明りが灯り こちらも華やかです


2階にも行ってみました

最前列は升席になっていました 

花道の奥 黄色い丸印が私の席です

花道のすぐ横で良い席ではあったのですが・・・ 床がフラットで椅子に高低差が無くて 3列シートの中と左の席は斜め前の人の頭の陰になり チョッと見辛かったです

花道での演技は間近で迫力がありましたが 役者さんの上半身しか見え無かったのが残念です 


今年の年金者組合新春観劇会は 座席数の関係で2日間に分けられ 昨日は京都・滋賀・和歌山・高知 そして九州の組合員が観賞しました

お芝居に先立ち 例年通り実行委員長の挨拶と各府県本部委員長の紹介がありました


さていよいよお芝居の始まりです

前半は時代物で 牛若丸を題材にした「雪月花源氏旗挙(みつもやうげんじのはたあげ)」

美しい舞台装置 歌舞伎の所作 そして三味線と唄だけの場面(語り?)もあって楽しめました

休憩をはさんで 後半は世話物のお芝居「文七元結(ぶんしちもっとい)」

三遊亭圓朝の落語の人情噺をお芝居にしたものでした

前進座では 1947年の初演以来800回を超えて上演されてきたとのこと  

余談ですが 私と同い年・・・


休憩時にはお弁当・・・が今までの楽しみだったのですが 今回はお弁当ではなくスイーツにしました


お芝居が終わって・・・

藤川矢之輔さんら3人の役者さんが餅まき

お餅が飛んでいるの分かりますか?


矢之輔さんに花束贈呈


定式幕が引かれました 


隣の席のMさんがキャッチしたお餅


どちらも とても分かりやすいお芝居で楽しめました


来年は どんなお芝居が見られるのでしょう