アパートの芝生に雑草「ハナヤスリ」が大量に生えていることを 6月8日の記事→★に書いたのですが そのハナヤスリを更に増やさないために 胞子が飛ぶ前に刈り取ってしまおうと思っていました
そこで まだそれほど伸びていない芝生でしたが 6月13日に長男に芝刈りをしてもらいました
ハナヤスリもろとも刈り取って 芝庭は一見綺麗になりました
その日に撮った アパートの花たちです
ヒペリカム・アンドロサエマム
春先に撒いた除草剤の効き目がそろそろ切れる頃・・・
除草剤には「芝刈り直後の散布は避ける」との注意書きがありますが 芝刈りしてから10日が経過・・・
明日は「雨」の予報で 粒剤を撒いた後の雨は好都合・・・
という訳で 今日はアパートに行き 芝生に芝生専用の除草剤を撒いてきました
除草剤を撒いても全く雑草が生えないわけではなく 多少の除草作業は必要ですが 昨年までの除草作業の労力に比べたら どんなに楽なことか・・・
アパートの芝庭は広いのですが 今日撒いた除草剤は1.3Kg入りを3箱
量も撒き方もかなりテキトーですが 多分これで9月頃までは雑草の発生が抑えられて 真夏炎天下での除草作業は免れることでしょう
今日撮ったアパートの花たち
ペンタスとジニアとアゲラタム
写真は撮っていないのですが 前回植えたガイラルディアも元気に花を咲かせていました
当地は 明日は雨 あさって以降は毎日雨のち曇りの予報です