予報通り彦根は大雪となりました
朝8時半頃 玄関ポーチから門扉方向を見たところ
このときの積雪は15~20センチくらいかな?
庭方向
せっかく綺麗になってきたビオラが雪の重みでペシャンコになるのはしのびなく 前回18日の初雪のときに玄関ポーチに移動させていました
元の場所に戻すのをサボっていたおかげで 今回の大雪でも雪を被らずに済みました
10時頃から 玄関・門扉回りと家の裏の通路 そして道路のわが家側の除雪をしましたが雪は降り続き後から後から積っていきます
お昼頃の様子
何度除雪しても追いつかないので 玄関周りと裏通路には井戸水の水道を流しっぱなしにしています
車は 昨夜から長男宅の駐車場に停めてあるので カーポートにもどっさり積っています
テレビなどでは 盛んに「大雪への備えを・・・ 停電にも備えて・・・」と報じています
まだ重い雪が降り続きそうだし もしかしたら停電が起きるかも・・・
わが家はオール電化で 停電したら暖房が一切ストップしてしまいます
そのことは災害時も含めてずっと気になっていたことなので 急遽16時過ぎから近所のホームセンターに行き 石油ストーブを買ってきました
16時前の様子です
この写真は 私の膝くらいの雪の中に入って撮りました
「直ぐ近所(300m足らずの距離)なので歩いて持って帰ります」と言ったら お店の人がビックリされて「本当に大丈夫ですか?」と 何度も念を押されました
「引きずってでも持って帰ります」
深さ30センチ近くの長靴を履いて行ったのですが それを優に超えるほどの雪道です
初めはこれくらいの重さなら何とかなると思ってお店を出たのですが やがてだんだん重さを感じて 歩いては雪の上に置いて休み又歩いては雪の上に置いて休み・・・を繰り返しながら運んでいたら さすがに息がきれました
さあもうひと頑張り・・・
半分ほど帰って来た所で 除雪作業をしながら私の様子を見ていた男性が「運んであげましょう・・・」と家まで運んでくれて 正直大いに助かりました
除雪も荷物運びも 孫を呼び出して手伝って貰えば良いのでしょうが 何故かひとりで頑張ってしまいました
今もキーボードを打つ右手が重だるく震えています
これは18日初雪の日の雪景色
これくらいの雪なら降ってもどうって事無いし こんな雪景色も綺麗だな・・・と楽しめるのですが 今日のようにたくさん しかもお正月準備に動きたいこの時期の大雪は堪忍して貰いたい気分です
久しぶりに「彦根は雪国」を実感する大雪の一日でした
追記です
京都新聞のネットニュース
この冬一番の寒波の影響で、滋賀県内では記録的な雪となっており、彦根市では24時間降雪量が観測史上1位を記録した。
気象庁によると、26日午後8時までの彦根市の24時間降雪量は50センチに達し、2012年2月に記録した44センチを上回った。彦根市には大雪警報が発表されている。
22時 わが家の庭はこんな事になっています
更に追記しました
24時間降雪量 最終的には68cmと発表されました