2011-01-01から1年間の記事一覧

おせち 〜2〜

予定通り 午前中に手作りおせちが完成した さっそく 購入したおせちと共に写真を撮る… これが恒例となっている我がPCのMy Pictures 「おせち料理」フォルダには 2006年分から毎年の「おせち」写真が保存されているが ここに2012年の「おせち」が…

おせち 〜1〜

昨夜から 我が家の「おせち」作りが始まった まず「黒豆」 そして今朝から「煮しめ」「きんとん」「酢レンコン」などなど…そうこうするうちに 注文しておいた「おせち」が宅配便で届いた 地元の ホテルやお料理屋さんの「おせち」を利用したこともあったが …

彦根城表門の門松

今日午後は おせち用の食材などの買い物に… 昨日は 自宅近くのお店での買い物だったが 今日は少し足を延ばして 車で彦根城近くのお店へ…買い物を終えての帰り道… 彦根城のお濠端を走っているとき ふと思いついた 「そうだ 門松を見に行こう!」彦根城表門に…

迎春準備 〜お布団の山…〜

お正月まであと4日… 本格的に 迎春準備にかからねば… まず 昨日… 迎春準備第1弾として 日ごろ殆ど使っていない和室を掃除し 帰省してくる息子たち家族のために 寝具の準備をした起毛のシーツだの 毛布だの 掛け布団をもう一枚だの… と冬場の寝具はこんなに…

頑張ってるね… コバノランタナ

今朝 NHK-TVの天気予報の時間だったかな? 外からの中継で 「ランタナ(七変化)」の花が咲いている様子を放送していた我が家でも たった1輪だけど「コバノランタナ」が咲いている「咲かない…」とか「申し訳程度に咲いた…」とか このブログにたびたび登…

雪の下の「サクラソウ」

昨夜 深夜2時に目覚めたとき 外を見ると… しんしんと雪が降っていて すでに辺り一面が白くなっていた 今夜は積りそう… 急いで 門扉付近に置いていたプランターを 玄関ポーチに取り込んだ今朝… 10cm弱の積雪 避難させたおかげで ビオラやシクラメンは雪…

ホワイト・クリスマス

昨日の夕方… クリスマスイブの夕焼け 一夜明け… 少しだけ 雪が積もっていた 一応…「ホワイト・クリスマス」 シクラメンもビオラも 雪化粧… 今回の雪は この程度で良かったこれから 本格的な雪のシーズンを迎えるが… 積雪の予想されるときは 軒下に避難させな…

再び…ネリネ

12月6日のブログで ネリネが咲き揃った… と書いたがそれはどうも 勇み足だったようで…それから十日後には こんな感じに… 花の輪が出来たフラッシュ撮影すると… まるで 夜空に咲いた花火のよう… そして今日 あらためてよく見てみると… 一番乗りで開いた花…

今年最後の荒神山ハイキング

9月から始まった 年金者組合彦根・愛犬支部ハイキングサークルの荒神山ウォーキングは 今日が15回目で 今年の最終日となった今日から数日は 真冬並みの寒さとなり 北日本や日本海側は 荒れて大雪になる…との予報 湖北の山々 とりわけ伊吹山は真っ白になっ…

華やかに…

近所の園芸店の店先が 今とても華やか… お正月をイメージした「寄せ植え」がズラ〜リ 同じように見えるけど あしらってある花が少しずつ違っていて… 選ぶのに迷いそう…

ハーモニカクラブ忘年会

今日は ハーモニカクラブの忘年会 会場は例年 琵琶湖畔にある「料理店」眼前に広がる琵琶湖には たくさんの「カモ」が浮いていた 遠くにいて豆粒くらいにしか見えないが…大型のカモのようだった 一方部屋の中では… 賑やかに楽しく忘年会 宴もたけなわになり……

マンリョウ(万両)

今 我が家の庭では 数種の木が実を付けているクロガネモチは 木いっぱいに赤い実を… ほかに アオキ マンリョウ ヤブコウジ ナンテンも赤い実をつけているツゲには 黒い実 リュウノヒゲとタマリュウには 青い実がついているマンリョウは植えたわけではないの…

ダイヤモンド富士

かつての山仲間との「鍋パーティー」で とても羨ましい話を聞いた 山の会の12月例会山行で 山梨県の「竜が岳」から「ダイヤモンド富士」が見られた… というのである「ダイヤモンド富士」は 限られた時期に 限られた場所からしか見ることが出来ない私が 山…

昨夜は 鍋パーティー

昨夜は かつての山仲間と 泊まり込みで鍋パーティー場所は米原市の「グリーンパーク山東」のコテージ 彦根で 朝積っていた数センチの雪は お昼までにすっかり溶けてしまったが 「グリーンパーク山東」のある米原市付近では 家々の屋根には雪が残り 道路以外…

冬の花 〜山茶花〜

彦根では 昨日初雪が降った…とのことだったが 私は気がつかなかった今朝… 我が家の庭の初雪景色 今 我が家の庭で咲く冬の花… 山茶花も 一夜明けて… 雪化粧 我が家の山茶花は まだ咲き始めで花は少ない… 蕾もそれほど多くはない… 今年は 昨年のような たくさ…

ハイキングサークル忘年会

毎週金曜日は 年金者組合彦根・愛犬支部ハイキングサークルの例会日 今日は 荒神山をウォーキングしたあと 市内の食事処で「忘年会」として昼食をともにすることになっていたメンバーは 寒さにも負けず元気にウォーキングしたあと ビールで乾杯! 私は 風邪…

葉ぼたん

今日はカラオケのレッスン日… なのに私の風邪は お決まりの経過をたどっているようで 今日はとうとう「鼻」にきた… 完全に「鼻声」 歌は歌えるかな?と思いつつ とりあえず先生宅へ…今日のレッスン曲は 前回に続き 大石まどかの「京都の雨」 それと 今回が初…

5年日記

早いもので 今年も余すところあと半月…例年11月末か12月初め頃に買っている 翌年の手帳… 今年は延び延びになっていたが 先日ようやく買うことができたもうひとつ 今年買わなくてはならないのが「日記帳」 今使っている 「5年連用ダイアリー」が 今年末…

日帰り温泉 〜片岡温泉〜

年金者組合彦根・愛犬支部温泉サークル 今月の例会は 三重県の湯の山 片岡温泉今日は 今年3月に開通した「石榑(いしぐれ)トンネル」を通って三重県へ 初めて通った「石榑トンネル」… 随分長いトンネルだった あとで調べたところ 4157mとのこと片岡温泉…

カラオケサークル忘年会

滋賀県年金者組合彦根・愛犬支部のカラオケサークルの例会は 今日で33回目となる 例年12月は 時間を拡大して「忘年会」としている 今日はレギュラーメンバー全員が揃った90歳のMさんも 82歳のKさんも とても元気な声で懐メロや唱歌を歌い 78歳の…

ヒイラギの花

我が家にある 斑入りヒイラギに花が咲いているのを発見 ヒイラギの花を見るのは 初めて… 白くて小さな花… このヒイラギは 2007年の初冬に ガーデンシクラメンやプリムラジュリアンと一緒にプランターに植えたもの その時は こんなに小さかったのに…今で…

ソテツの花

友人のOさんから 家の庭のソテツに花が咲く… と聞いたのは10月ころだっただろうか… 見せてもらいに行こう…と思っているうちに 日にちがたってしまったが ようやく今日実現した このソテツ 元々は鉢植えだったそうだが 鉢底からのびた根が地面に根付き 鉢…

荒神山ハイキング

お天気は晴!強風が冷たくて寒い!今週も元気に山歩き!駐車場を出ると 正面にうっすら雪化粧した伊吹山が見える 唐崎神社の石段を登ってお参りを済ませ 登山口に向かうと… 今日も 人懐っこい猫が「ニャーニャー」と寄って来て 一行を迎えてくれた ネコちゃ…

ミニクラス会 二日目

朝から雨…ゆったり朝のひと時を過ごし XIVを後にする 複雑な 館内にようやく慣れたと思ったら… もうお別れ…道路沿いの「志野」というお店に立ち寄る この近くに NHK BSの番組でおなじみの ハーブ研究家ベニシアさんのお家があって このお店にもよく…

ミニクラス会

今日は 高校時代のクラスメイトたちと XIV京都八瀬離宮へ… 来春に予定している 公式クラス会の計画と打ち合わせを兼ねての ミニクラス会… ミニというより 男女7人だからミニミニクラス会かな?平日なのに 15時のチェックイン時 XIV京都八瀬離宮はたくさんの…

ネリネ 〜ダイヤモンド・リリー〜

「ネリネ」の花が咲き揃った 11月の終わり頃から花が開き始め 10日ほどかかってようやく全部の花が咲き揃ったとっても可愛い… 「ヒガンバナ」にそっくり… ネリネは南アフリカ原産のヒガンバナ科の球根植物で 別名は「ダイヤモンドリリー」 太陽の光を受ける…

愛荘町特産 秦荘のやまいも

毎年11月初めに注文して 中ごろに届く「秦荘のやまいも」 「秦荘のやまいも」は 山芋の中でも飛びきり粘りの強い「自然薯」で 植え付けから 収穫まで2年をかけて育てられている貴重なヤマイモだ擦りおろすと まるで搗きたてのお餅のよう… お箸で持ち上げら…

無料招待旅行で飛騨高山へ

年金者組合のサークルで 日帰り温泉へ行った帰り道に立ち寄った「道の駅」で応募した 「日帰りバス旅行」プレゼントに当選した そこで今日は 同時に応募して当選したサークル仲間のYさんと一緒に 飛騨高山への日帰り旅行に参加してきた高山では… 古い町並み…

隣のモミジは赤い

一週間ほど前から 我が家のキッチンの窓ガラスが ボーッと赤く染まって見える 隣家のモミジが真っ赤に紅葉し 擦りガラスに映っているのだ 勝手口を出入りするたび 居ながらにして 紅葉見物させてもらっている 我が家の盆栽のイチョウも ようやく黄色くなって…

紅葉の下を歩く 〜荒神山ウォーキング〜

今日は 「雨」を意識して 全員で車道を歩く 無機質なアスファルトも… 今日は シックな和柄の装い…モミジの隙間から 雲を纏った伊吹山の姿をとらえてカシャッ! う〜ん チョッと分かりづらい…かな?伊吹山の部分を 切り抜いてみた… 山頂に続く車道では こんな…