2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧
なんだこりゃ! 26日朝…玄関を出て驚いた これは 名前は分からないが「アロエ」の一種 「金鯱」とともに 宮崎日南海岸の「サボテン公園」で買って来たもの 当時 我が家ではたくさんの「キダチアロエ」を育てていたが ちょっと変わったアロエもいいかな…と…
9月に サボテン「金鯱」の植え替えをする予定で 今新しい鉢を探している 「金鯱」自体はかなり重い が 鉢に入れるのは通気性の良い軽い土 「頭でっかち」状態を解消するには そこそこの重さの鉢が必要となる で こんな条件を満たす「素焼きの陶器鉢」を探す…
我が家の庭で 最近よくオハグロトンボを目にする ひらひらと 木陰の間で舞ったり 砂利の上でじっとしていたり… 飛んでいる蝶やトンボを撮るのは 至難の業だが… 玄関に飛んできて タイルの上で長い間じっとしている オハグロトンボをみつけた 家の中から窓越…
先日 ある人から「マクワウリ」を頂いた 「これどうぞ」と渡された袋を覗いて 思わず 「ワーッ懐かしいー!」鮮やかな黄色 ほんのり甘〜い香りのマクワウリ 3個も頂いたのだが 一番大きかった1個は 写真を撮る前に早々と食べてしまった 成り口にひび割れが…
ハート形の柔らかい葉が美しい 観葉植物シンゴニューム 只今グングン成長中… 一方こちらは 土を使わず 水栽培で育つシンゴニューム オリヅルランやポトスは 形のいいグラスやガラス瓶で水栽培 ビー玉を入れると涼しそうに…
これは 2006年7月6日のアパート花壇の一角 赤いサルビアとブルーのイソトマで コントラストの効いた花壇となった 今年の夏花壇 5年ぶりにサルビアとイソトマのコンビで…と 5月下旬に苗を植え付けた ところが… 植えた3株のイソトマ全部が 育つことな…
年金者組合彦根・愛犬支部の日帰り温泉サークル 今月は 福井県の「今庄365温泉やすらぎ」へ2台の車に分乗し 国道365号線(北国街道)を通って福井県南越前町へ 途中 冬の気象情報でよく聞く地名「柳ヶ瀬」「中河内」を通過する 滋賀県の豪雪地帯だ 彦…
毎年 梅雨が明けて本格的な夏が来ると 我が家の庭で ユリのような薄桃色の花が咲く 何年か前に 「野放し球根」というのに惹かれて買った花だ 花は少し大きめだが シンプルでスッキリ 楚々とした姿が涼しそう 花の名前を「ゼフィランサス」だと思っていたが …
昨日は 年金者組合カラオケサークルの7月例会 その前日は 38℃近くの熱を出し 一日中寝ていた その又前日から喉がモーレツに痛かった…寝冷えによる夏風邪か? 参加が危ぶまれたカラオケ例会だったが 当日は平熱に戻り体も楽になって 参加することができた …
今までに 我が家の多肉植物として 「金の成る木」「クジャクサボテン」「アロエ不夜城」「?(名前不明)」を取り上げてきたが 今回はサボテンサボテンの王様と言う人もいる「金鯱(キンシャチ)」だ 伊豆や白浜のサボテン園の温室では 全身トゲトゲの丸いサボ…
伸びて背が高くなりすぎた月下美人を 7月3日に半分ほどの高さに切りつめて整枝した 切り取った茎と葉を 挿し芽する 挿し芽の仕方については いつものようにネットで調べてみたが 適期も 用土も 挿し穂もさまざま… で とりあえず…挿してみた かねてから 育…
台風6号の接近のため 昨日朝のうちに 植木鉢などを避難させた 倒れやすいシンビジュームは 家の壁際に移動 台風でなくても 風の強い日にはよくひっくり返る鉢だ 鉢の中は軽石 長い葉っぱがたくさん… いわゆる「頭でっかち」なもので… 素焼きの鉢でさえもひ…
この花 「パイナップルリリー」という 頭にちょこんと葉っぱがついて ほんとにパイナップルのよう… 3年ほど前に我が家にやって来たのだが それまでは見たことも無かった「パイナップルリリー」には花穂が40〜50㎝位にもなる 大型の種類もあるようだが… …
最近は すっかり運動不足 かつてやっていた 登山もウォーキングも 今では全くのご無沙汰だ 先月の人間ドックでは「日常的に運動を心がけましょう」と指摘された 心がけてはいる 心がけてはいるが… 近所への買い物に 少し遠回りして歩いて行く…のが精いっぱい…
暑い日の続く毎日だが こんな炎天下でも涼しげに咲く花がある いつもこの時期 その花のことがとても気になる 庭や畑に咲いているのを見るたびに いいなぁ〜と それは アガパンサス ご近所の花畑に咲いているのを 撮らせてもらった アガパンサスは背丈も高く…
鉢植えの金柑が 花を咲かせている 真っ白な花 近寄ると 甘い香りがただよってくる… 数匹のアリが 忙しく這いまわっていた この金柑は 葉ボタンと一緒に お正月の寄せ植えに使われていたもの… 実は まん丸ではなくて お尻の方がふくらんだ形 昨年の実が一個 …
いま 我が家の冷蔵庫の野菜室は満杯! トマト キューリ ナス… 農家や家庭菜園をやっている友人・知人から頂いたものばかり… 二人暮らしには あり余るほど ドッサリの夏野菜! ありがたく ぜぇ〜んぶ 戴きまぁ〜す! コロンころん プリッぷりっの米茄子 「焼…
自転車で通りかかった道端で 懐かしい花を見つけた あいにくカメラを持っていなかったので 携帯でカシャッ! この花 実家の庭にもあった 子どもの頃から馴染みの花だ 当時 この花の本当の名前は知らず オレンジの花が金魚のようにも見えるから 勝手に「金魚…
こ〜んもり 鉢いっぱいに咲くことを期待して このブログに登場させたカリフォルニアローズ… その後も可愛い花を咲かせていたが 最近はトンと咲かなくなった 蕾はたくさん付けるのに もうすぐ咲く…というところまできて そのまま開くことなく終わってしまう… …
アロエが開花した 下から覗き込んで マクロ撮影 今まで こんなアングルで見たことはなかったな…ジックリ観察すると… 開いた花の先はユリみたい… 花を撮影するときは 同時にマクロでも撮影することにしている 大接近して撮影することで いままで見過ごしてい…
好きな山野草の中に「ネジバナ」がある そのネジバナが 花を咲かせた ネジバナは蘭の仲間 5mm程の花が ちゃんと蘭の花の形をしている 我が家のネジバナは ミヤコワスレと一つの鉢で同居しているもともとこの鉢には ネジバナだけを植えていたのだが 数年前と…
今日は夫と 日帰りバスツアーで メナード青山リゾートと赤目四十八滝へ青山リゾートのホテルで フレンチの昼食 そのあと ハーブ園へ お目当てのラベンダーは ピークを少し過ぎていた… カモミールとルドベキアの黄色が 目に鮮やかだった例によって デジカメ …
我が家には 名前の分からないまま育てている植物がいくつかあるこれもその中のひとつ 緑の花のよう… 「ひまわり」のように見える時もある これは 今から7年前 山の会の仲間と愛知県の「岩古谷山」へ登った時に宿泊した 「塩津温泉」の旅館から頂いてきた 多…
今日は 人間ドックの第2弾 胃の内視鏡検査を受けに京都へ出かけた 毎年受けている内視鏡検査 慣れたこともあって それほど苦手な検査ではなくなっていたが 特に今回は 内視鏡の管がとても細くなっていて 検査がずいぶん楽になったことを実感した モニターに…
「アロエ不夜城」の開花が近い 花芽を見つけてから ずいぶん日数を重ねて ようやく…である 初め上向きだった蕾が 横に広がってオレンジ色が濃くなってきた まもなくこれが下向きになって 先っぽが開くと…いよいよ開花だ 数年前にすべて処分してしまったが そ…
我が家の勝手口に 鉢植えの「山椒」の木がある 最近 その山椒の木の枝が 丸坊主になっているのに気付いた 何者かが葉っぱを食べている… 犯人を捜したが 見つからないまま2〜3日がすぎた そして… 昨日の朝 とうとう犯人?を見つけた アゲハ蝶の幼虫だ 「ア…
「金柑酒」 5月29日に浸けこんでから ひと月が経ったので 今日実を引き上げた お酒はもう飲めるとのことだが あとひと月ほど置いてからの方が美味しいそうだ もっと長く置いておくと 熟成してまろやかになり 更に美味しい…とのこと コーヒーのフィルター…
我が家の「シェード・ガーデン」 「ガーデン」というほどの広さはないが… ホスタ(ギボウシ)のほか 斑入りヤブラン オダマキ アジュガ アイビー どれも日陰が好きな植物 そういえば…花の色はどれも「紫系」だ 鉢植えのホスタが 一足早く花を咲かせた こちらは…
今日も朝から「晴れ」 梅雨だというのにしばらく雨が降らない 天気予報では 連日「午後には雨」「夜には雨」…と言っているので 当てにしているのだが一向に雨は降らない… アパートの花たちが気になっていたが 先々日ようやく様子を見ることができた やはり …
昨日のアパートに続き 今日は自宅の「葉刈り」 ようやく サツキの剪定にとりかかる まず 朝一番にホームセンターからコンパネを一枚買ってくる サツキは 幅60cm深さ80cmの川沿いの石垣に植わっているので 刈った枝葉を川に落とさない工夫が必要なのだ 今…