平田川沿いのアガパンサス

この時期 あちらこちらで涼しげに咲くアガパンサスを目にします

毎年平田川沿いでも 個人のお宅の庭や川の法面でたくさんのアガパンサスが咲きます

今朝はそのアガパンサスを目当てに 平田川沿いをウォーキングしました

 

アガパンサスは草丈が高くてとても存在感のあるお花ですが そのアガパンサスがさらにまとまって咲いているところ2箇所で写真を撮ってきました

 

右岸のアガパンサスルドベキアと競演

f:id:miyako2226:20210630102309j:plain

f:id:miyako2226:20210630102223j:plain

f:id:miyako2226:20210630102249j:plain

f:id:miyako2226:20210630102420j:plain

 

別の場所左岸では 10mほどにわたって列植されています

f:id:miyako2226:20210630102753j:plain

f:id:miyako2226:20210630102809j:plain

f:id:miyako2226:20210630102832j:plain

好きな花なので 自宅は無理でもアパートに植えたいなと思いつつ もう何年も植えることなくやり過ごし・・・ 

今年もまた よそ様のアガパンサスを楽しませて頂いているのです

                              f:id:miyako2226:20210630110740j:plain

シコンノボタンが咲き始めました~

山野草ミニ盆栽で花が咲いています

ツクシカラマツ

f:id:miyako2226:20210628103313j:plain

 

ショウマ

f:id:miyako2226:20210628103645j:plain

ミニギボウシも咲きましたが 写真は撮り逃しました



クチナシ

f:id:miyako2226:20210628104057j:plain

f:id:miyako2226:20210628104243j:plain

 

キキョウ 私はこの花に「和」を感じます

f:id:miyako2226:20210628104345j:plain

大好きなお花で 咲くと嬉しくなります

f:id:miyako2226:20210628104421j:plain

 

シコンノボタン 初めての開花です

f:id:miyako2226:20210628104843j:plain

数年前に買った鉢は すぐに枯らしてしまいました

それを教訓に改めて育て方を調べてみたところ シコンノボタンは根の生育が旺盛で根詰まりを起こしやすいとのこと

なるほど・・・買った鉢植えはすでに根詰まり状態でした

f:id:miyako2226:20210628111509j:plain

さっそく一回り大きな鉢に新しい土で植え替えをしたところ こんなに元気に育ってきました

咲いた花は一日花で今日限りの命ですが 木にはまだ蕾がいっぱい

これから次々と咲いてくれる事でしょう 楽しみです

 

こちらはアフリカハマユウ

少し前 ウォーキング中に平田川沿いで咲いているのを撮りました

f:id:miyako2226:20210628113323j:plain

葉っぱや咲き方はハマユウに似ているけれど 私が知っているハマユウとはちょっと違うな・・・と思って居ました

2013年に高知県へ旅行したときにお土産屋さんで頂いた球根をわが家で育て それが一度だけ花を咲かせた事があったのです

その写真がこちら(2016年7月27日撮影)

f:id:miyako2226:20160816000642j:image 

花が咲いたのはこの年一度きりで その株も今年は芽吹かずとうとう枯れてしまいました

 

f:id:miyako2226:20210628114800j:plain

調べてみると こちらはアフリカハマユウと分かりました

                            f:id:miyako2226:20210628115023j:plain

6/24 アパートヘ

昨日 

午後の用事を済ませた3時頃 当初の予定にはなかったけれど急に思い立ってアパートヘ行きました

「所によって雷雨」の予報も出ていたのですが・・・

花壇の様子が気になっていたのと 散水用の水道メーターの検針を思い出したからです

 

梅雨どきの過湿でニチニチソウが立ち枯れを起こさないよう 自動散水の時間を短く設定していました

あまり雨が降らなかったこともあって ニチニチソウはどの株も元気でした

f:id:miyako2226:20210625153520j:plain

花壇の縁に植えたタイムが花盛り

ボリウムアップして 遠くからだとニチニチソウが見えないくらいです

f:id:miyako2226:20210625154958j:plain

 

f:id:miyako2226:20210625154822j:plain

f:id:miyako2226:20210625154838j:plain

 

ルドベキアが咲いていました

f:id:miyako2226:20210625154923j:plain

 

f:id:miyako2226:20210625155134j:plain

 

東花壇

f:id:miyako2226:20210625155149j:plain

f:id:miyako2226:20210625155239j:plain

f:id:miyako2226:20210625155251j:plain

f:id:miyako2226:20210625155301j:plain

f:id:miyako2226:20210625155326j:plain

f:id:miyako2226:20210625155338j:plain

 

雑草や花後の残骸が気になったのですが 黒い雲が近づいてきて遠くから雷鳴も聞こえてきたので 長居は無用・・・と 検針と写真撮影だけして10分余りの滞在でアパートを後にしました

開けた場所に出て 東や南方面を振り返ると 暗い空からカーテンを垂らしたように雨が降っている様子が見えました

5分余り走行して 雨が降り出す前に買い物を予定していたスーパーに着きましたが 買い物をしている間に雨が降り出し・・・やがて外の景色が全く見えず自動ドアが勝手に開いてしまうほど激しく猛烈な風雨になりました

しばらく店内で待って居ましたが まだ雨脚は強いものの風は収まったようなので 意を決して車に乗り込みました

走行中にやがて雨は小降りになり 彦根に近づいたら・・・路面は濡れていませんでした

 

今16時45分 彦根は雷雨です

今日は 庭の水撒きをしなくてすみます・・・

                                 f:id:miyako2226:20210625165048j:plain                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

ヨシキリ・ハマヒルガオ ~昨日のウォーキング~

昨日は寝坊して ウォーキングのスタートが6時半になってしまいました

いつもの平田川・芹川コースを歩くと 復路で小学生の集団登校の列に遭遇しそうです

なので途中から 最近見つけた農道を歩いて琵琶湖を目指すルートに変更しました

 

田んぼの中の所々に葦原があり その中や周辺でヨシキリが騒がしく鳴いています

こぜわしく飛び交うヨシキリでしたが 比較的近い所の葦に止まってシャッターチャンス到来 

f:id:miyako2226:20210619123355j:plain
スマホのズームアップはこれが精一杯

下の写真はトリミングで拡大してみました

f:id:miyako2226:20210619120238j:plain

あんなに大きな声を出すのに 体はスズメと同じくらいで小さい・・・と意外に思いました

オオヨシキリとコヨシキリが居るそうですが 私の見たのはどちらなのか・・・?

ヨシキリは「ギョギョシ ギョギョシ」と鳴くことから 漢字では「行々子」と書くそうです(他に 葦切・葭切・葦雀 と書くこともあるようですが)

また別名「ヨシワラスズメ」とも

 

農道から集落内の細道を辿って湖岸道路を横切り 琵琶湖岸へ出ました

湖岸の芝生公園を南下して八坂浜へ

 

浜辺に ハマヒルガオが咲いていました

f:id:miyako2226:20210619122924j:plain

f:id:miyako2226:20210619130649j:plain

f:id:miyako2226:20210619130706j:plain


蕾がいっぱい これはノカンゾウ? ヤブカンゾウ? ハマカンゾウ

f:id:miyako2226:20210619131149j:plain

 

復路 大通りの道端に咲くコヒルガオ

f:id:miyako2226:20210619131337j:plain

f:id:miyako2226:20210619131431j:plain

ヒルガオについて昨年の記事 ↓

ヒルガオ・コヒルガオ・ハマヒルガオ - みやこわすれ日記

 

農道を歩いている間 歩く前方にカルガモ4羽が座っていたり 遠くにキジらしい姿が見えたり ハトとカラスの中間くらいの大きさの白っぽい鳥2羽が空を飛んでいたり・・・ 

コースが変わることで いつもとはちょっと違った雰囲気を味わった昨日のウォーキングでした 

                           f:id:miyako2226:20210619132719j:plain

今朝のウォーキングで・・・

暑くなってきたので 最近ウォーキングはできるだけ早朝に出掛けることにしています

 

今朝も5時20分から歩き始めました

芹川遊歩道で明かりの灯った外灯を見るのは久しぶりです

f:id:miyako2226:20210617095026j:plain

この時期 遊歩道を歩いていると 川からバシャバシャッと激しい水音が聞こえて来ることが多くなりました

ニゴイが産卵しているのだと思います

また今朝は チュウサギ?が15~20センチほどの魚を捕らえる瞬間を目撃しました

しばらく見ていると・・・

そのサギ せっかく捕まえた魚をどういうわけか中州で放してしまったのです

すかざず 周りに居た他のサギとカワウが寄ってきて 争奪合戦を始めました

結局 1羽のカワウが横取りに成功し「鵜呑み」にしてしまいました

ここまでは琵琶湖の河口近くで見た光景ですが・・・ 

 

その前(今朝は上流側から下流に向かって歩いた)上流側の歩道沿いでこんな花が咲いているのを見ました

f:id:miyako2226:20210617103737j:plain

私の少し前を歩いていた二人連れの女性が見つけたのですが 私も駆け寄って一緒に見せて貰いました

白い花弁に赤いシベ とても目立つ花ですが 何年もここを通っているのに見たのは初めてです

 

女性達は その横に咲いていた花(実)に 興味を持ったようです

f:id:miyako2226:20210617104407j:plain

ああ これはヒペリカム

今 公園や街中で黄色い花が咲いていますね あれと同じ仲間です

f:id:miyako2226:20210617110804j:plain

これは実が白いですが 赤いのもありますよ

こんな会話を交わして 見つけていただいたお礼も言って二人と別れ 改めて奥の方に咲いていた新鮮な花を撮ってみましたました

f:id:miyako2226:20210617111022j:plain

帰宅後 早速「6月 シベ 赤 花弁 白」でネット検索したところすぐにヒットしました

フェイジョア」とのこと

この名前なら 「果物」として聞いたことがあります 

フェイジョアとは】

ウルグアイパラグアイなど中南米を原産とする亜熱帯の果樹。食用となる実もさることながら、花も美しいため日本でも庭木として使われる。

 

・開花は6~7月で、蕊(しべ)が目立つ花の作りは同じ時期に咲くビヨウヤナギキンシバイに通じるものがある。

 

・11月ごろに熟す果実は甘く、パイナップルのような香りがあ

る。実が落ちる前に収穫し、しばらく寝かせたものを生で食べたり、ジャムにしてたべたりする。

 

面白い光景を見て 珍しい花も見て 雨上がりの今朝の早朝ウォーキング

快適でした~!!

                             f:id:miyako2226:20210617113545j:plain