ヤマシャクヤクほか わが家の花たち

昨日 待望のヤマシャクヤクが咲きました

周りにあった3個のつぼみ 1夜明けた今日はもうこんな状態に・・・

昨日は暖かかったですから 彦根のサクラもようやく満開を迎えたようです

今日は孫の高校入学式 高校は彦根城の向かいなので これから1週間ほどは毎日お花が見られるというわけで羨ましい限り

私も昨年までは歩いて彦根城のサクラを見に行っていたのですが 今年はもう歩いて行くのは無理な気がします

せめて自転車で または車でお堀端を走り抜けるだけでも 彦根城のサクラを見に行こうと思って居るのですが・・・

 

昨日 わが家の庭で咲く花たちを撮りました

 

ボケ

 

ハナニラ

 

ヒューケラ3種

ヒューケラは以前アパート花壇に植えたものの全く育たず 諦めたことがあります
昨年初めて自宅で育てはじめ こうして順調に花を見る事ができました
花も葉っぱも綺麗で花期も長い!

スッカリ気に入り また別の種を育てたいと思っています

 

アネモネ キンセンカ

アネモネの後ろは こぼれ種から勝手に生えて大きく育ってしまったヤグルマギク

 

ノースポール

 

ニホンサクラソウ

 

タチツボスミレ

 

イベリス

 

ワスレナグサ

 

リナリア

 

スイートアリッサム

 

イオノプシディウム マラコイデス

 

残り物の混合種とこぼれ種の寄せ集めですが 春らしく咲いてくれました

 

アパートでもわが家でも ガーデニングは省力化方向に・・・