ヨルガオ 夕顔

今「夕顔」を育てています
「夕顔」を自分で育てるのは初めてのことです

ここで言う「夕顔」とは ヒルガオ科の「ヨルガオ」のことです
私は子どもの頃からずっと この花を「夕顔」と呼んできました


4月28日 
野菜の直売所で見つけた苗を 買ってきて植えました
この植木鉢に2株を植えるのは 少々無理なんですが… 


5月1日
本葉が出てきました


5月9日 
蔓が伸びてきました 


5月19日
本葉が7枚くらいになって摘芯しました


今日 6月7日
支柱にからんで上へ上へと伸びる蔓をそっとはずしては 下や横へ誘引しています

果たして… 無事に花を咲かせることが出来るでしょうか…


ところで…
私は子どもの頃からずっと この花を「夕顔」と呼んできました…
そして ウリ科の「夕顔」は 「かんぴょう」と…
私だけでなく 両親も近所の人たちもそうだったと思います
大人になってからは ”「かんぴょう」のことを「夕顔」とも言う”という認識でいました
「お醤油」のことを「むらさき」というのと同じ感覚で…

私の生まれた地域では 殆どの家庭で「かんぴょう」を自家生産していました
「干瓢干し」は夏の風物詩です

真夏 雨の心配のない日の朝… ”今日は干瓢剝きするよ”と言われると ”やったー”と気分ウキウキ
干瓢を剥くことはできませんが 取り除いた「ワタ」で「ままごと遊び」をするのが嬉しくて…
また この「ワタ」を煮たのが「とろ〜り」と美味しくて…
この時 タネを抜くのが「お手伝い」でした
 


ウリ科の「夕顔」「かんぴょう」は 先日「輝け!命の行進」で歩いた滋賀県甲賀市が昔からの特産地です
こちらに詳しく掲載されていますので ご参考に