桜満開の彦根城へ

彦根城の桜はただ今満開!

一昨日午後 陽気に誘われ写真を撮りにでかけました

ここ数年は 中堀や内堀の周辺でお花見や写真撮影をすることが多かったのですが 今回は久しぶりに天守閣のある本丸まで登ってきました

彦根城に興味のある方 詳しくは彦根観光協会のH.Pを参考になさってください




我が家からお城までは自転車で 中堀にかかる「京橋」を渡って城内に入ります

数年前はこの石垣の上でお花見をしました



振り返って城山方向 桜越しに見える屋根は「旧西郷屋敷長屋門」(公開は外観だけ)

この少し先からは 桜のシーズン中は車両の進入が禁止されています



自転車は通行可なので乗り入れて 表門橋の近くに駐輪

表門橋を渡り 入り口で住基カードを提示すると 住所と年齢を確認されて無料で入場できました 



表山道を登ります

彦根城というとこの廊下橋が有名

この橋は 天秤櫓に架かる橋で 非常時には落とし橋となるのだそうです





さらに登って本丸に到着

本丸では「ひこにゃん」(本物ではなくて看板です)が迎えてくれました




この桜を見たのは 何年ぶりのことでしょう

夫は この桜をどんなふうに撮っていたかしら…?



桜の向こうにぼんやり写っているのは 石田三成のお城が建っていた佐和山


東方向の景色

眼下真ん中の建物は「彦根城博物館」で 表御殿が復元されたものです



さて私は 桜と天守閣をこんな風に撮ってみました



裏にまわって 西の丸側からの天守

確かここは 天守閣が一番きれいに見えるアングルだ…と夫が言っていた場所…

この場所で… 一昨日は 前後左右にウロウロしながら夢中になって写真を撮っていたのですが… 

今こうして記事を書いていたら またまた涙が込み上げてきて…泣いてしまいました



気を取り直して記事を続けます


西の丸広場からの景色

ここからも佐和山がよく見えズームアップで… 山頂の桜も満開の様子 

明日は金曜日恒例の荒神山ウォーキングの日ですが 計画を変更して佐和山へ登ろうということになっています



前方下に見えるのは「玄宮園」第四代当主 井伊直興が造営した大名庭園です



目を左に転じると 琵琶湖が見えます



西の丸三重櫓に入って とても急な階段を昇って三階へ


↑北西方向に琵琶湖  ↓南西方向には 市街地とその向こうに荒神山が見えます



西の丸を出るとこの先は下り坂 三重櫓は10m以上の高い石垣の上に建っていました



この坂道は「山崎山道」というそうで 坂を下りきると内堀に沿って黒門に向かう平坦な道となります

内堀の石垣のうえから… 正面の橋?が黒門橋 前方左手に玄宮園
  



玄宮園の入り口でも 住基カードを見せて無料で入園



藩主が客人をもてなすための客殿「鳳翔台」



今は茶室 ここで薄茶が戴けます



玄宮園の土塀越しに内堀を…



玄宮園を出て お堀端から…



昨年も お花見から引き上げるときにここで写真を撮りました
 

今年は失敗作… でもしばらくはPCの壁紙に…


スタート地点の表門橋に戻ってきました

もう何年も前のことですが たまたま点けたTVで「男はつらいよ」が映り 寅さんがこの碑の横で口上を述べているシーン(確かラストシーンだったような…)を見た記憶があります

この碑の前を通るたびにそれを思い出し ずっと気になっていました

で 今になってようやく調べて… シリーズ第29作で いしだあゆみさんがマドンナ役の「寅次郎あじさいの恋」ではないかと…

このシリーズのほかのロケ地である舞鶴は 夫が若いころ私と出会う直前まで赴任していた所

また江の島は 昨年のお正月に二人で旅行した所… 

この作品 観たらまた泣けるかもしれないけれど 観てみたい…



先日 お寺のご住職から冊子を頂きました

その冊子の表紙をめくったところに ”花は心を明るくしてくれる 花は心を前へと向けてくれる”という文面が載っていました

本当に その通りだと思いました

大丈夫 私の心はしっかり前を向いていますから…


まだ歌は歌えないけれど いろんな場面で涙を流すこともあるけれど 悲しみの癒える日は当分来ないだろうけれど…

こうしてカメラを持ってお花見にも出かけたし 昨日は年金者組合の「温泉めぐりサークル」にも復帰してお出かけしました


満開の桜に元気を貰いましたが… このあと 散りゆく桜を見るのはちょっと辛いかも…ね