多賀大社

今日午後は 彦根の隣町 多賀町の老人介護施設でハーモニカの演奏会でした


演奏会を終えたあと 穏やかなお天気に誘われて 施設のすぐ近くにある多賀大社へお参りに行きました

多賀大社の御祭神や由緒など 詳しくは  多賀大社のホームページをご覧ください



太閤橋

この橋 子どもの頃は「太鼓橋」だと思っていました



私も橋の上にあがってみました 鳥居を背にして右方向を見たところです



正面には御神門



御神門をくぐると 左手に

手水舎



右手には

神馬舎

奥の建物は 能舞台です



正面に拝殿が見え その奥に神楽殿 さらに奥に本殿があります

あと4週間後には この広場は初詣客でいっぱいになることでしょう




文化財の道」の案内板があり その方向へ行ってみました

初詣の時などは素通りしていた場所です


文庫



鐘楼



太閤蔵



大釜




境内の木々の紅葉は 殆どが盛りを過ぎていましたが この木だけはこんなに鮮やか!




こんなに静かな「お多賀さん」にお参りしたのは初めてのような気がします



これまでに 幾度となく訪れた多賀大社

子どもの頃は両親や兄弟たちと 高校生の頃同級生と 夫と二人で 子供を連れて家族で 息子夫婦や孫たちと…

様々なシーンをしみじみと思いだしながら 一人で境内をゆっくり散策しました