これからは 花壇仕舞い?

22日 アパートへ出掛けました

目的は 散水用水道メーターの検針です

梅雨明けから9月中は「毎日朝夕2回各20分」にセットしていた自動散水タイマーを 10月に入ってからは「3日毎に朝1回20分」に変更していたので散水量は僅かになり 散水はこの日でストップしました

今年からアパート花壇には 夏秋に咲く一年草は植えなかったのですが こぼれ種育ちや宿根草の花が咲いています

 

シュウメイギク

 

チェリーセージ

 

コムラサキシキブの実

 

ヤマボウシの紅葉

 

ガウラ

 

コバノランタナ


ヒメツルソバ(ポリゴナム)

 

リナリア

雑草と間違えて抜いたこともあったリナリアですが 立派な花を咲かせていました

ホトトギス

 

名前が分からないのですが 白い縁取りの葉っぱが綺麗な菊

直径5~6cmの白い一重の花が咲きます

 

タピアン

 

ジニア

唯一東花壇の隙間に植えた夏花のジニアとタピアンでしたが 夏の間は他の植物に覆われて殆ど姿が見えませんでした

この日 花壇で咲き誇っていた宿根草ユーパトリウムとこぼれ種育ちのキバナコスモスをすべて抜くという作業をしたところ 姿を見ることができました

 

昨年まで今頃は 南花壇にはビオラなど冬春の一年草の苗を植え付けていましたが 今年は植えていません

今の年齢や体力を思うと 自宅から離れたアパートでの花壇作りはもう困難になってきました

といっても 花壇には宿根草や球根が残っているし こぼれ種育ちで花も咲くでしょうし 自宅では種蒔きした苗も育っています

なかなか・・・スパッと縁切りはできませんね・・・

 

寂しいけれど・・・これからは 腰痛と坐骨神経痛の症状の許す範囲で ボチボチと「花壇仕舞い」をしていくことになります