12月上旬のウォーキング

 12月2日に歩いた芹川遊歩道のケヤキ並木

 f:id:miyako2226:20181212104043j:plain

400年前の彦根城築城の際 それまで城下を大きく曲がって流れていた芹川は 直線に付け替えられました

その時 堤には護岸のために ケヤキ・エノキ・ムクノキ・サイカチ等の木が植えられました

f:id:miyako2226:20181212160913j:plain

それらの木は 今では樹齢400年もの老木になりましたが  春には新緑の 秋には紅葉の並木として美しい景観を作り その下を歩く私たちに心と体に潤いと安らぎをもたらしてくれているのです

f:id:miyako2226:20181212160947j:plain

 

 

12月5日は庄堺公園方面へ歩きました

公園のメタセコイアの紅葉が 青空に映えて綺麗でした

f:id:miyako2226:20181212162054j:plain

 

f:id:miyako2226:20181212162215j:plain

 

 

12月9日の平田川ウォーキング

f:id:miyako2226:20181212163605j:plain

平田川沿いに植えられた 3センチくらいでキンカンより少し実の大きい柑橘「タチバナ」が綺麗に色づいていました

f:id:miyako2226:20181212162809j:plain

このタチバナは 日本固有の柑橘で いわゆる「右近の橘左近の桜」の橘だと思います

彦根藩井伊家の家紋が橘だからでしょうか 彦根では所々でこのタチバナが見受けられるのです

 

子どもの頃 実家の庭にも柚子より少し小さくて皮がオレンジ色の柑橘があって それをわが家では「タチバナ」といっていました

温州ミカンほど甘くはなかったのですが 柚子みたいに酸っぱくはないので 柿と共に秋のおやつとして普通に食べていました

 

ずっと前に別の場所で初めて小さな実のタチバナを見た時 実家にあったタチバナを思い浮かべ あれはタチバナではなかったの?と疑問に思っていたのです

そこで改めて調べてみたところ Wikipediaには 

コウライタチバナは、葉や実がタチバナより大きく、実がでこぼこしているのが特徴である。

とありますので 上の記述の通りだった実家の「タチバナ」は おそらく「コウライタチバナ」だったのでしょう

 

タチバナの隣では 十月桜がまだ綺麗に咲いています

f:id:miyako2226:20181212162919j:plain

 

平田川にも 水鳥の数が増えてきました

f:id:miyako2226:20181212174633j:plain

 

 

今日もお昼前に平田川沿いを歩いたのですが びわ湖の方角に虹がかかっているのが見えました

f:id:miyako2226:20181212175113j:plain

もうすっかり冬ですが・・・

寒い中を歩いていると何故か ♪~冬が来る前に~もう一度あの人と~巡り会いたい~ というフレーズが頭の中を巡るのです

 

先月も今月も 年金者組合のカラオケサークルの例会で 紙風船のこの曲「冬が来る前に」を歌ったからでしょうか?

                                  f:id:miyako2226:20181212184304j:plain


 

寒くなってきましたね・・・

師走に入り早くも1週間が過ぎてしまいました

これまでは暖かかったのですが とうとうわが地方の天気予報にも雪マークが登場するようになりました

 

冬越しが出来ればいいな・・・と室内に取り入れたバラ咲きのインパチェンス

f:id:miyako2226:20181208102704j:plain

本来のシーズン以上に たくさんの花を咲かせています

 

これは水菜

f:id:miyako2226:20181208102817j:plain

ビーリーフとして食べるつもりで プランターに種蒔きしたのがここまで育ちました

そろそろ食べごろ・・・

同時に蒔いた菊菜ですが まだまだ食べるサイズには育っていません

肥料が効いていないのかしら・・・?

f:id:miyako2226:20181208103215j:plain

 

 

庭のお花たち

 

秋に植えた苗のうち ガーデンシクラメン1本とビオラ2本がうまく根付かず絶えてしまいました

 

f:id:miyako2226:20181208103306j:plain

空きスペースに僅かに残っていたネモフィラの種を蒔いたら すぐに芽生えてきて順調に育っています

 

同じように育てていても 個体により差があるものですね

 

順調に育っているお花たち

f:id:miyako2226:20181208103855j:plain

f:id:miyako2226:20181208103918j:plain

f:id:miyako2226:20181208103936j:plain

 

アパート花壇のビオラたちも元気でした

f:id:miyako2226:20181208104047j:plain

 

お花たち・・・これからの寒さにも負けないで 元気に育ってね!

                           f:id:miyako2226:20181208104251j:plain

ウォーキング11月

一日平均8千歩のウォーキングを目指しているのですが 今月はそれに届かず「7717歩/日」となってしまいました

これまでの日々を振り返ってみると ウォーキングするには11月は一番快適な季節だったような気がします 

 

ウォーキング中に「これは!」と思うと写真に撮っていたのですが なかなかアップが出来ずにいました

今日は私の備忘録として それらをまとめてアップしたいと思います

 

 

11/10 (10,667歩)

この日は 演劇鑑賞会12月例会の資料を受け取るために 彦根城そばの公共施設まで歩いて行きました 自宅から片道40分ですが 配布の開始を待つ間にも周辺の「埋木の舎」や「いろは松」のお堀端を歩いたので1万歩を超えました

f:id:miyako2226:20181129222022j:plain

菰巻きの「いろは松」は 彦根の冬の風物詩のひとつです

 

 

11/13(8,854歩)

芹川堤を下ってびわ湖まで歩きました

f:id:miyako2226:20181129224149j:plain

 

芹川堤防の突端から見た琵琶湖

朝日に照らされた岩が白く反射して 「多景島」はまるで船のように見えました

f:id:miyako2226:20181129224548j:plain

 

 

11/16(9,378歩)

朝から真っ青な空・・・ 頭上から鳥の鳴き声・・・

電線にジョウビタキが止まっていました

f:id:miyako2226:20181129225841j:plain

 

朝露を含んだ綿毛のタンポポ

f:id:miyako2226:20181129225955j:plain

 

 

11/17(9,101歩)

平田川沿いの菊の花

f:id:miyako2226:20181129230311j:plain

 

 

11/18(10,473歩)

この日は 午後から夫のお墓参りを兼ねてのウォーキング

途中から小高い山に登り その尾根上の遊歩道を歩いて行くと夫のお墓のある長久寺に辿り着きます

f:id:miyako2226:20181129231753j:plain

このころ 境内のモミジは色付き始めでした

 

帰りに歩いた山裾の遊歩道で見つけた「ヒヨドリジョウゴ」の実

f:id:miyako2226:20181129232239j:plain

 

ブルーの実は「ノブドウ

f:id:miyako2226:20181129232317j:plain

 

これは何でしょう? 蕾なの?実なの?

f:id:miyako2226:20181129232958j:plain

調べてみると これはどうやら「キヅタ」の蕾らしい・・・

だとしたら今頃花が咲いているかもしれません

もう一度この場所に行って確かめたい気持ちです

 

お墓までは20分余りの距離なので歩数は伸びませんが 帰宅後の買い物や夜には自治会関係の会合にも歩いて行ったので 1万歩を超えたのです

 

 

11/21(9,424歩)

この日は 午後に年金者組合の機関紙を組合員さんに届けがてらのウォーキング

途中小学校の横を通ったとき フェンスに掲げられた看板が目に留まりました

3枚並んだ看板の左端に 小4の孫の名前が・・・

広報誌で見て 孫の考えた標語が入選したことは知っていましたが こういう形で掲示されているとは・・・嬉しい思いで思わずカメラに収めました

f:id:miyako2226:20181130000221j:plain

 

平田川沿いの「皇帝ダリア」 

f:id:miyako2226:20181130000457j:plain

 

 

11/22(10,709歩)

いつものように平田川沿いを歩いたのですが この日は2か所でカワセミを見かけました

2か所目では 水面近くを2羽のカワセミが飛んでいたのですが そのうちの1羽が草むらに止まりました

どうか飛び立たないで・・・

祈るような気持ちでどうにか姿をとらえ スマホでカシャッ!

f:id:miyako2226:20181130001932j:plain

撮るには撮ったのですが・・・

ズームアップ撮影して 更にトリミングで拡大して・・・ようやくこの状態

でも 平田川で度々見かけていたカワセミ君 何とか画像で残すことが出来てよかったです

 

 

11/24(9,165歩)

朝起きるのが少しずつ遅くなり 早朝ウォーキングが出来ないこともしばしば

この日は午後になってからウォーキング 

庄堺公園を抜け 犬上川右岸を琵琶湖に向かいました

彦根市立病院前 法面で除草作業中のヒツジさんを土手の道路上から撮影

f:id:miyako2226:20181130004315j:plain

 

市立病院のお庭にも 立ち寄りました

f:id:miyako2226:20181130004557j:plain

f:id:miyako2226:20181130004621j:plain

 

犬上川河口に架かる「犬上川橋」の欄干の親柱?に付いている飾りは「びわ湖」

これまでにもここにやって来たことはあったに ジックリと飾りを見たのは初めてでした 琵琶湖の中に居るのは県鳥の「カイツブリ」だと思います

f:id:miyako2226:20181130004847j:plain

 

河口風景

ここからは林の陰になって見えませんが もう少し左に寄って橋の真ん中に立つと 正面に多景島が見えるのです

f:id:miyako2226:20181130005953j:plain

橋を渡れば県立大学ですが 今回はその手前でUターンして 来た道を戻って再び市立病院前へ

f:id:miyako2226:20181130010548j:plain

ヒツジの飼い主さんが来ていたので 5月に出産直後のヒツジと赤ちゃんを見ましたよ・・・と その時撮った写真をお見せしながらお話をしました

12月半ばに 羊たちは自分のおうちに帰って行くそうです

 

 

11月30日(9,248歩)

今日は金曜日 年金者組合荒神山ハイキングサークルの例会日

ですが・・・ 今日はいつも一緒のYさんは来なくて一人で歩きました

f:id:miyako2226:20181130150506j:plain

 

今年も真っ赤になったこのモミジ

モミジは逆光で撮らないと・・・と 急な崖を降りて写真を撮っていた夫を思い出すモミジです

f:id:miyako2226:20181130150521j:plain

 

山頂の荒神山神社

f:id:miyako2226:20181130150536j:plain

 

下りは 山道コースを辿りました

f:id:miyako2226:20181130150550j:plain

 

黄葉に彩られて 明るい山道です

f:id:miyako2226:20181130150614j:plain


林道出入り口の紅葉も綺麗でした
f:id:miyako2226:20181130150357j:plain

 

このところ金曜日には何かと用事が入り なかなか荒神山に来ることが出来ませんでした

今日は運よく荒神山歩きを優先することができ 今年も綺麗な紅葉を見逃さずに済みました

 

これから寒さが増してくるけど 朝のウォーキングが続けられるかしら?

チョッと自信がない・・・が正直な気持ち

歩く歩数や時間を減らすなどの工夫をしながら 続けて行こうと思うこの頃です

                            f:id:miyako2226:20181130160607j:plain

懐かしくもあり・・・ 熱海

25日と26日 静岡県の熱海に行きました

 

25日はお天気が良くて 新幹線から綺麗な富士山を見ることが出来ました

「こだま」の車窓から

f:id:miyako2226:20181128183142j:plain

 

新富士駅のホームから

f:id:miyako2226:20181128183328j:plain

f:id:miyako2226:20181128183500j:plain

f:id:miyako2226:20181128183538j:plain

東海道新幹線に乗った時 富士山が見えるとやっぱり「ラッキー!」と嬉しくなります

 

今回の熱海行きは 年金者組合の仲間たちと「日本高齢者大会in熱海」に参加するのが目的だったのですが 今日のブログではその部分は省略して「旅」部分だけのアップです

 

 

大会終了後 滋賀県年金者組合の一行は 定期観光バスの半日コースで「熱海名所めぐり」をしました

 

2006年3月 高校のクラス会を熱海でやった時にも定期観光バスに乗ったのですが 今回もその時と全く同じコースでした

 

熱海ロープウェイ山頂展望台から熱海の町の眺望

f:id:miyako2226:20181128204739j:plain

眼前には 2010年11月に友人たちとの旅行で泊まったホテルが見えています  この旅行には夫も同行していたのです

 

旧クラスメイトたちと肩を並べて景色を眺めた展望台には 当時には無かった「あいじょう岬」なるものが出来ていました 恋人たちのメモリースポットとのこと

 

 

来宮神社

12年前の記憶はやや薄れてはいたものの 当時とは境内の様子が大きく変わっているのに驚きました 

ご神木の大楠 

f:id:miyako2226:20181128211116j:plain

樹齢は2000年を超え 高さ26m 幹回り23.9m  本州1位の巨樹 

f:id:miyako2226:20181128212409j:plain

この大楠の存在はしっかり覚えていました

f:id:miyako2226:20181128214147j:plain

 

 

ケーブルカーで十国峠

f:id:miyako2226:20181128215428j:plain

f:id:miyako2226:20181128215557j:plain

12年前 旧クラスメイトたちとここで撮った記念写真が 私のもう一台のパソコンのスクリーンセーバーに出てきます

そこに写っている旧友のうちの二人とは すでに永遠の別れをしました

f:id:miyako2226:20181128220238j:plain

あの日の富士山は 真っ青な空をバックにして 少し白い雲を肩にかけた姿でした

 

夕空を映して光る駿河湾

f:id:miyako2226:20181128220353j:plain

 

 

熱海梅園

f:id:miyako2226:20181128221054j:plain

この梅園には 2010年11月21日にも訪れています

f:id:miyako2226:20181128221114j:plain

私の友人たちとの旅行に 夫も同行して・・・ 

f:id:miyako2226:20181128221136j:plain

赤い橋の上で二人で撮った写真も スクリーンセーバーで現れます

f:id:miyako2226:20181128222050j:plain

f:id:miyako2226:20181128222109j:plain

f:id:miyako2226:20181128222136j:plain

 

 

亡き友 亡き夫を偲びつつ・・・

懐かしくもあり寂しくもあり そして楽しくもあり・・・

複雑な思いの交錯する 熱海への旅でした                       

                        f:id:miyako2226:20181128223403j:plain 

素敵なブローチできました! ~年金者組合文化祭にて~

木の実とドライフラワーのブローチ

f:id:miyako2226:20181124211846j:plain

 

11月20日に開催された 滋賀県年金者組合の文化祭の体験コーナーで作ってきました

f:id:miyako2226:20181124212908j:plain

 

教えてくれたのは 年金者組合草津栗東支部のSさん

中心となる大きな素材(シダーローズ<ヒマラヤスギの松ぼっくり>やハッカクなど)は あらかじめベースに貼り付けておいてくださったので それに好きな素材(赤い実や白い実など)をプラスしていくだけ・・・

ところが・・・気に入った素材が思った場所になかなかうまくセット出来ない・・・

悪戦苦闘しながらも Sさんのアドバイスも受けて 何とか体裁を整えることが出来ました 

 

展示されていたSさんの作品です

f:id:miyako2226:20181124214656j:plain

f:id:miyako2226:20181124214737j:plain

どれも素敵でうっとり・・・

前日 展示の準備をしながらお話を聞きました

千日紅や帝王貝細工を自宅で育て 松ぼっくりなど木の実を拾い 乾燥したり脱色したり 染色したり・・・ 

材料を作り 揃えるだけでも大変な作業です

 

文化祭では 「ドライフラワーと木の実のブローチ作り」という 貴重な体験をさせて頂きました

 

それにしても・・・ 皆さん素敵な趣味や特技をお持ちで素晴らしい!

 

布絵

f:id:miyako2226:20181124222205j:plain

 

竹筒彫刻

f:id:miyako2226:20181124222302j:plain

 

などなど・・・

 

文化祭の様子は 年金者組合滋賀県本部公式ブログ「年金者ジャーナル」にもアップしています                                  

                               f:id:miyako2226:20181124222833j:plain