種蒔き〜芽生え

3月7日に播いた「西洋オダマキ


4月下旬に発芽して 今 本葉が3〜4枚になってきました

種の袋には ”本葉が5〜6枚になったら植え替える 夏は涼しい所で管理して秋に定植”って書いてあるけど…

少し間引いて このままポットで育ててはダメなのかしら?



4月14日に播いた「フウセンカズラ

同じ日に播いた「百日草」がすぐに芽を出したのに こちらは芽が出るのに1ヶ月以上かかりました
芽を出したと思ったら その後1週間余りでこんなに大きくなりました



4月15日に播いた「ケイトウ

切り花からポロポロ落ちたとても小さな種を残しておいて 播いてみました

一向に芽が出て来ないので もう生えないのかと思っていたら こちらも1ヶ月以上経ってからやっと芽生えました



「千日紅」

 

千日紅は毎年「ズボラ種蒔き」で苗を作ります

乾燥するまで放っておいた花ガラを モジャモジャと手で揉んでプランターにバラバラとばらまくだけの「ズボラ種蒔き」

これで今年も無事に 芽生えました



「ポーチェラカ」も 同じように「ズボラ種播き」しました

でも こちらは一向に生えて来ません

やっぱり駄目か… 余りアテにはしていなかったものの 芽生えを待つ気持ちも少々…


ところが… おや?これは…  

生えて来ました!



やっと芽生えたこれらの植物たち

今から苗を育てても 花の咲くのはずっと先のことになりそうですが 生長の過程を楽しみながら 気長に育ててみましょう



こちらは「パイナップルリリー」  球根の芽ばえです

 

昨年植え替えをしたので 無事芽を出してくれるか気がかりでした

これで一安心です




4月に清楚な白い花を咲かせた「シロヤマブキ」に実が出来ています

この実が黒く熟したら また種蒔きします