ウォーキングで初詣とお墓参り

新年明けてからのウォーキングは順調で 今日は4日目

夫のお墓に 新年挨拶のお参りに行くことにしました

いつもは芹川コースの途中で立寄ったり 住宅街を歩いて直接お墓への最短コースで行く(このルートは往復しても8千歩に届かない)のですが 今日は雨壺山(通称水道山)ルートで行く事にしました

雨壺山は標高137m 彦根市が約90mの高さなので高低差は大したことはありません

 

登山?口には「新神社」 

我が地域の氏神様ですから 素通りするわけには行きません

拝殿まで進んでお賽銭をあげて初詣

拝んだ後で お賽銭箱の前に「PayPay決済できます」旨の札が立っているのに気づきました

日常の買い物に利用できるほどの残高がない私 こういうときに使えばいいんだ・・・

 

舗装された急な坂道を歩き始めると直ぐに道は左へヘアピンカーブ

初めははそちら方向に歩いて行く予定でしたが 急遽予定を変更

目の前に立つ「高松稲荷裏参道の赤い鳥居をくぐることにしました

苔で緑色になった細い参道を進むと やがてお社があったのでお参りしました

お社の向こうには表参道の赤い鳥居

石段を下って振り返ると 表参道はこんな感じでした

鳥居を抜けると住宅街に出て その先は昔 通勤時に毎日車で走っていた道路

その道路を少し進んで再び住宅地に入り 山に向かうと目の前に長い階段

階段登り口脇に こんな場所がありました

日本各地に「平景清」の伝説が残っているそうですが ここにもあったとは知りませんでした

藤原景清 - Wikipedia

階段を上っていくと目の前に巨大な水道タンクが見えて来ました

こんなに大きかったかなぁ・・・と思いながら 尾根道へ

ここでヘアピンカーブからの道と合流

合流地点を右に進み 更に進むとこれまでに何度か歩いた遊歩道に

春には八重桜が美しく咲く「ちびっ子広場」の横を通り過ぎると・・・

この左側が 夫の眠る長久寺の墓地

昨年12月10日にお墓参りしたときは こんなにモミジが綺麗でした

お墓参りの後 長久寺に初詣

長久寺本堂

観音堂

観音堂の裏と尾根道との間が墓地で 夫のお墓は中腹の見晴らしの良い場所に建っているのです

 

境内の紅梅はまだまだ蕾堅し

樹齢800年の老木

3月の開花が楽しみ・・・ 

miyako2226.hatenadiary.jp

 

長久寺を後に再び尾根道を歩いて進むと やがて見覚えのある水道タンク

復路はこの道を辿って新神社に戻って来ました

 

帰宅後 歩いたルートを確かめるため撮ってきた案内図の上に書き込んでみました

赤は往路 紫が復路

この案内図を見て水道タンクが3基あることと その位置関係が分かりました

尾根道に上がるルートはいくつもあり 案内図左側のルートは全部歩いたものの 右側からは今日のルートを含めてまだ2つしか歩いていません

かなりの遠回りになりますが またいつか歩いてみたいと思います

因みに今日は1万歩を超えました