2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

カラオケサークル

今日は年金者組合カラオケサークルの9月例会でした今回は 久しぶりにAさんが顔を見せてくれましたが そのほかは… いつもの顔ぶれ他の支部では 多くの組合員がカラオケを楽しんでいるというのに わが支部は何故か低調気味… 人数が少なければ たくさん歌える…

重い腰を上げ…

園芸店の店頭には 冬・春向きの花苗が並び始め そろそろアパート花壇のプランも考えなくては…わが家でも 苗を買ったらすぐに植え付けができるよう 植木鉢やプランターに用土を入れて準備をして置かなければ…そんなことを思いながらも 暑いし 蚊に刺されるし …

前進座公演「夢千代日記」 〜ひこね演劇鑑賞会〜

一昨日は ひこね演劇鑑賞会の第77回例会でした 今回の例会では 「運営サークル」に当たっているわがサークルは 例会の準備や当日の役割に参加しました 「運営サークル(運サ)」最大の課題であった会員の拡大については 遂に目標の30人をクリアし さらに…

日帰り温泉 〜島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯〜

今日は 年金者組合温泉サークル9月例会日行き先は 「島ヶ原温泉やぶっちゃ」先月に続き 今回も三重県伊賀市です 雲ひとつなく広がる青空 カラッと晴れて気持ちいい!!その温泉施設は 小高い丘の上にありました ところで「やぶっちゃ」ってどういう意味なん…

頑張っています 〜ハーモニカクラブ〜

きのう午後は 隣町の老人デイケア施設で ハーモニカのボランティア演奏をしましたこの日は 第297回の演奏会でした 私がハーモニカクラブに入会したのは2005年4月ですが クラブの発足は1999年8月とのことです クラブ発足から14年が経ちました…

仲間入り 〜ゲンペイカズラ〜 

わが家の花たちに 新しい仲間が加わりました「ゲンペイカズラ」です 真っ白と真っ赤長い雄しべが可愛い〜白いのは萼で 赤いのが花 この形 何かの花に似ている…と思ったら そうクサギにそっくりです調べてみたら「ゲンペイクサギ」ともいうそうで 同じ仲間で…

アカバナゲンノショウコ

アカバナゲンノショウコが咲きました 私がアカバナゲンノショウコを初めて見たのは 2011年9月の荒神山ウォーキングの時でした2011.09.24ブログ 後日その種を採種して 自宅で植木鉢に蒔いておいたところ 昨年無事に芽を出したのです 順調に生長し 株も大…

花はどこへ行った? 〜サルビアコクシネア・コーラルニンフ〜

一昨日 撮って来たアパートの花たちです 東花壇のインパチェンス今年は 例年に比べると花付きが良くありませんもっと涼しくなれば…との 期待もあるのですが… 南花壇の東コーナーの花たちです アブチロン・チロリアンランプ ユーフォルビア 雪華草花壇にはチ…

昨日はアパートへ

台風18号が去った後 花壇の様子が気になりながらも訪ねていなかったアパートへ 昨日ようやく出かけることが出来ました ザッと見回ったところ 東花壇のカクトラノオ全部とメドーセージの一部が倒れていただけで そのほかの花たちは無事でした 挿し芽をして…

昨日…

昨日の荒神山では 目新しい植物との出会いは何もなくてチョッと残念 台風18号で 車道の路肩が幅4mにわたって崩れていました もうすでに片付けられてはいましたが 倒木もあったようです 頂上では 今週もネコハギが咲いていました アナログ放送用のテレビ…

ひこね演劇鑑賞会のこと

「ひこね演劇鑑賞会」9月例会の日が近づいて来ました9月例会についての過去記事(8月11日)お芝居を観続けるためには 一定数の会員が必要…ということで 今回の例会では会員を30人増やそう!という目標を立て 各サークルが会員拡大に頑張りましたその…

わが家の花

一時花数の減ったベゴニヤですが すぐに復活 涼しくなってインパチェンスも花付きが良くなりました アップで撮ったら インパチェンスと間違えそうだったニチニチソウ オキザリスも頑張っています ゼラニュームはぼちぼちと… 昨日の記事 少し加筆しました

芹川

昨日午後 自転車で出かけた時 芹川にかかる橋の上から見た光景です 上流方向下流方向一昨日は 川幅一杯に濁流が流れ この川の流域に「避難勧告」や「避難指示」がでました 芹川は 彦根城築城の時 城下町を作るために今の場所に付け替えられましたその時両岸…

わが家の花たち

台風一過 爽やかなお天気になりましたでもまだ日差しは夏… 風雨に打たれて ぐったりとなっていたミリオンベルは 元気に復活しつつあります ハナアロエ ヘレニウム ダコタ・ゴールド ポーチェラカ ナデシコ 写真は台風が来る前に撮ったものですが これらの花…

フォトフレーム 〜緊急速報メール〜

お昼過ぎ 台風18号は遠ざかって行きました午後になって太陽が顔を出し ツクツクボウシの声も聞こえていました TV等の報道で 気象庁から京都・滋賀・福井の3府県に大雨の「特別警報」が発表されたこと 「避難勧告」や「避難指示」が出ていることを知った…

日本高齢者大会2日目 〜全体会〜

日本高齢者大会の2日目は 会場を「総合文化センター」に移しての全体会でした 朝から賑わう 地元産品などの即売コーナー 全体会会場会場に入りきれない地元三重県の人たちは 別館で映像を視聴しての参加とのことでした会場で 参加者数は1日目が約2500…

エンディングノート 〜日本高齢者大会1日目 分科会〜

昨日と一昨日 三重県津市で開催された「第27回日本高齢者大会」に参加しました彦根から JR琵琶湖線 草津線 関西本線 紀勢線と列車を乗り継いで津に到着津駅から会場の三重大学までは シャトルバスを利用しました 受付を済ませて 分科会会場へ33の学習…

やっと咲いた! 〜ミリオンベル〜

昨日と今日は 三重県津市で開催された「第27回日本高齢者大会」に参加しましたその様子は また後日に… ところで 切り戻しをした後のミリオンベルに 再び花が咲きだしたものの オレンジ色だけはまだ…の状態が続いていましたが ようやく咲き始めましたわが家…

満開!ゼフィランサス タマスダレ

月曜日は アパート近くのデイサービスセンターで ハーモニカ演奏のボランティアでした演奏会終了後 アパートの様子を見に行きました 到着するなり 真っ白な花の塊が目に飛び込んできました 南花壇の3か所に植えたタマスダレが 一斉に咲いて満開!! 芝庭の…

群生!! 〜ツルアリドウシ・ホツツジ〜

先週金曜日の荒神山ウォーキングでは 頂上からの戻りは古墳脇を通る山道を下って来ました 前方後円墳の「前方」に当たる斜面とその周辺の地面に「ツルアリドウシ」がびっしりと張りついているのが目に留まりましたこれまで何度もここを通っていますが こんな…

面白い!野草のネーミング 〜ガンクビソウなど〜

どこででもよく見られる おなじみのミズヒキ こちらはキンミズヒキ 見かけは全く違うのに 「ミズヒキ」という同じ名が付いているのが不思議です昨年 荒神山で出会った人に ”これがキンミズヒキ”と教えてもらったときには 私の知っている「ミズヒキ」とは全く…

初めまして…荒神山の花 〜ミズタマソウ〜 

先週の金曜日に 荒神山で出会った白い花ですイタドリ ヒヨドリソウ大株になったヒヨドリソウの花はあまり…だけど これくらいなら可愛い…フジバカマと似ていますが 葉っぱの形が違います 荒神山で また新しい花との出会いがありました「ミズタマソウ(水玉草…

今年も会えた!荒神山の花 〜キツネノマゴ&イヌコウジュ〜

きのうのネコに続き 今日はキツネとイヌ… こちらの花は「キツネノマゴ」群生していますお花は ちょっと変わった形をしています拡大してみましたキツネの顔に似ていなくもないですねでも キツネノマゴという変わった名前にもかかわらず 名前の由来に定説はな…

今年も会えた!荒神山の花 〜ネコハギ〜

猛暑続きの夏でしたが 9月に入るとさすがに初秋の気配 荒神山でも秋の花が咲き始めました 昨年初めて出会った「ネコハギ」に 今年も頂上の同じ場所で会うことができました先々週にもこの場所で ネコハギちゃんは出てるかな?と探したのだけれど その時には…

爽やか!荒神山

しばらくお天気のぐずついた日が続きましたが 今日は文句なしの快晴でした ミンミンゼミとツクツクボウシの大合唱を聞きながらの 荒神山ウォーキングです 中腹から 120度パノラマで空気が澄んで 久しぶりに遠くの景色まで見通せました 9月になって 野に…

しょうが

これなぁ〜んだ 五日ほど前、夕食準備のとき包んでいるペーパータオルを開いてビックリ!使いかけの土生姜から 緑の芽が出ていました「子」が出来ているのは見たことが有りますが 青い芽や根っこまで出ているのを見るのは初めてです ところで 買ってきた土生…

アパート花壇

先週 暑い夏が戻ってきた… と思ったのに その後は一日中スッキリ晴れる日は無くて 曇り時々雨というお天気の日が続いています今日も 今は雨…この週末まで 天気予報は傘と雲のマークばかりです この分なら アパートの芝生にはしばらく水撒きは不要…ということ…

テイカカズラ

何年も前に買って いくつかの観葉植物と寄せ植えにしていたものの やがてその存在をすっかり忘れていたテイカカズラでしたが 鉢を整理した時に生き残っているのを発見し 別の鉢に独立させておきました細々と生き残っていた小枝は 夏の間に元気に育ち 少し鑑…

ちょっぴり模様替え 〜わが家の花たち 〜

9月になりましたわが家の門扉前に飾るお花を チョッピリ入れ替えましたケイトウとブルーサルビアを片付けて ようやく花数が増えてきたインパチェンスと 綺麗に咲いている千日紅をここに持って来ました 反対側は 今までと変わりなくベゴニアですこのベゴニア…

挿し芽で育った…

あちらの鉢こちらの鉢で 時折ムクゲの花が咲きます ムクゲは昨年の夏に挿し芽をして根付いたものその内 各色1本ずつをひとつの植木鉢に寄せ植えしただけで あとは挿し芽をした仮の鉢のまま…せっかく根付いたムクゲですから どこか定植する場所を探さなくては…